ヤシュウの部屋

40代ゲイが生き方を模索しながら考えたことを綴るブログ

初めて家計簿をつけてみたアラフォーゲイ

家計簿ってつけてますか?

俺は今まで一度も家計簿をつけたことがありませんでした。

 

しかし彼氏がスマホアプリで家計簿をつけているのを見て、「ちょうど2023年になったことだし、俺もやってみようかな」と思って家計簿をつけ始めました。

 

家計簿アプリは「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」というものを使っています。

www.netbk.co.jp

 

銀行口座やクレジットカードをアプリに登録しておくと、口座の入出金やカードの利用明細を収集して、自動的に家計簿の各項目に振り分けて記録してくれます。

証券会社の口座を登録すれば、株式などの保有資産の金額推移も記録されます。

 

現金払いした時は手動で登録しないといけないけど、俺は日常の買い物は基本的にカードで払っているので、ほぼ自動登録任せで使えています。

 

最初の設定さえしてしまえば、あとはたまに自動振り分けされた費目を修正するくらいで、ほぼ自動的に家計簿をつけてくれるのでラクちんです。

 

2023年1月の支出の総額と内訳はこんな感じでした。

 

 

電気代はガス代とまとめて支払っているせいで合計額になってしまっていて、実際は電気代12000円・ガス代7000円くらいです。

一人暮らしの光熱費としてはかなり高めですよね……在宅勤務で日中も暖房や加湿器をつけっぱなしなので、しょうがないのかな。

 

実際は上記に加えて、給与から天引きされている借り上げ社宅家賃(63000円くらい)も支出に入るので、1月の合計支出は約19万円ということになります。

 

自分では、社会人になりたての20代かな?みたいな家計簿のようにみえるのですが、他人からみたらどうなんでしょうね。

まあ1月は特に大きな買い物もしなかったので、今後はもっと支出が増えると考えると、こんなものなのかな。

 

とりあえず、普通に生活していれば自然と貯蓄が増えるような支出に収まっていることがわかったので良かったです。

 

家計簿自体はまあこんなもんかという感じですが、クレジットカードの明細や保有資産をまとめて確認できるのは便利ですね。

いちいちそれぞれのサイトにログインする必要がないので、クレジットカードの不正利用にもすぐ気づけそうです。

 

彼氏によると、支出や資産の推移を見るのがおもしろいそうなので、今後も家計簿を続けていきたいと思います。